⑥動詞活用
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
⑥動詞活用 [2024/02/21 11:41] – [動詞グループ1] kaken | ⑥動詞活用 [2024/03/02 11:24] (現在) – kaken | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ====== [動詞活用] ====== | + | ====== |
===== 動詞グループ1 ===== | ===== 動詞グループ1 ===== | ||
行 14: | 行 14: | ||
^ 形 ^ グループ1 | ^ 形 ^ グループ1 | ||
- | ^(~a)否定形\\ ~ない\\ ~れる/られる\\ ~せる/させる |\\ かわ**ない**\\ かわ**れる**\\ かわ**せる**|\\ | + | ^(~a)否定形\\ ~ない\\ ~れる/られる\\ ~せる/させる |\\ かわ**ない**\\ かわ**れる**\\ かわ**せる**|\\ |
- | ^(~i)連用形\\ ~ます|\\ かい**ます**|\\ よみ**ます**| \\ かき**ます** |\\ はなし**ます** |\\ たべ**ます** |\\ み**ます** |\\ し**ます** |\\ き**ます**| | + | ^(~i)連用形\\ ~ます|\\ かい**ます**|\\ よみ**ます**| \\ かき**ます**\\ いき**ます** |\\ はなし**ます** |\\ たべ**ます** |\\ み**ます** |\\ し**ます** |\\ き**ます**| |
- | ^(~u)辞書形(終止形・連体形) |か**う** |よ**む** |か**く** |はな**す** |たべ**る** |み**る** |す**る** | + | ^(~u)**る**形/辞書形\\ (終止形・連体形) |か**う** |よ**む** |か**く**\\ い**く** |はな**す** |たべ**る** |み**る** |す**る** |
- | ^(~e)\\ ~ば \\ 可能 |\\ かえ**ば**\\ か**え**る |\\ よめ**ば**\\ よ**め**る |\\ かけ**ば**\\ か**け**る |\\ はなせ**ば**\\ はな**せ**る |\\ たべれ**ば**\\ ※< | + | ^(~e)\\ ~ば \\ 可能 |\\ かえ**ば**\\ か**え**る |\\ よめ**ば**\\ よ**め**る |\\ かけ**ば**\\ か**け**る\\ いけ**ば**\\ い**け**る |\\ はなせ**ば**\\ はな**せ**る |\\ たべれ**ば**\\ ※< |
- | ^(~o)意向形 |か**おう** |よ**もう** |か**こう** \\ |はな**そう** |たべ**よう** |み**よう** |し**よう** |こ**よう**| | + | ^(~o)意向形 |か**おう** |よ**もう** |か**こう** \\ |
- | ^~て形\\ ~た形|か**って**\\ か**った**|よ**んで**\\ よ**んだ** |か**いて** \\ か**いた** |はな**して**\\ はな**した** |たべ**て**\\ たべ**た** |み**て**\\ み**た**|し**て**\\ し**た**|き**て**\\ き**た**|\\ | + | ^~て形\\ ~た形|か**って**\\ か**った**|よ**んで**\\ よ**んだ** |か**いて** \\ か**いた**\\ ※い**< |
- | ※「い**< | + | |
- | て形→い**< | + | |
- | た形→い**< | + | |
\\ | \\ | ||
- | |||
連用形:V< | 連用形:V< | ||
終止形:そこに文が終わって、後ろに他のことばが来ない\\ | 終止形:そこに文が終わって、後ろに他のことばが来ない\\ | ||
- | 連体形:後ろに名詞が来る(名詞修飾[[⑫名詞修飾|[名詞修飾]]]) | + | 連体形:後ろに名詞が来る(名詞修飾[[⑫名詞修飾|⑫[名詞修飾]]]) |
⑥動詞活用.1708483279.txt.gz · 最終更新: 2024/02/21 11:41 by kaken