⑦授受動詞
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
⑦授受動詞 [2024/02/20 12:44] – [本動詞(単純動詞)と補助動詞(複合動詞)] kaken | ⑦授受動詞 [2024/02/22 18:13] (現在) – [[授受動詞] ] kaken | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ====== [授受動詞] ====== | + | ====== |
===== 与え手と受け手 ====== | ===== 与え手と受け手 ====== | ||
行 13: | 行 13: | ||
===== 目上と目下 ===== | ===== 目上と目下 ===== | ||
目上=話者から見て社会的地位が高い人\\ | 目上=話者から見て社会的地位が高い人\\ | ||
- | 例)先生、社長など\\ | + | 例)先生、社長、お客さんなど\\ |
- | 目下=話者から見て社会的地位が低い人(動物)もしくは同等の地位の人\\ | + | 目下=話者から見て社会的地位が低い人、もしくは同等の地位の人。動植物など\\ |
- | 例)動物、子ども、家族、クラスメートなど\\ | + | |
同等=話者と同じ社会的地位の人 | 同等=話者と同じ社会的地位の人 | ||
===== 視点/共感 ===== | ===== 視点/共感 ===== | ||
- | 話し手の立場がおかれている場所\\ | + | 視点=話し手の立場がおかれている場所\\ |
- | 例)友だちが__**(私の)子ども**__に本をくれた。\\ | + | 例)友だちが**__(私の)子ども__**に本をくれた。\\ |
- | **話し手の立場** | + | ** 話し手の立場・視点** |
===== 本動詞(単純動詞)と補助動詞(複合動詞) ===== | ===== 本動詞(単純動詞)と補助動詞(複合動詞) ===== | ||
本動詞=動詞が一つ\\ | 本動詞=動詞が一つ\\ |
⑦授受動詞.1708400656.txt.gz · 最終更新: 2024/02/20 12:44 by kaken