文法書の使い方
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
文法書の使い方 [2024/02/21 13:33] – kaken | 文法書の使い方 [2024/03/07 14:13] (現在) – kaken | ||
---|---|---|---|
行 39: | 行 39: | ||
\\ | \\ | ||
・**音声**\\ | ・**音声**\\ | ||
- | 特殊なイントネーション等の用例のみに読み上げの機能がついており、音声を聞くことができます。\\ | + | Microsoft Edgeの「音声で読み上げる」機能で、『参照文法』のページの内容を読み上げることができます。\\ |
\\ | \\ | ||
・**翻訳**\\ | ・**翻訳**\\ | ||
- | Google翻訳のサイトでページの多言語翻訳が可能です。\\ | + | Google翻訳の機能で、『参照文法』の多言語翻訳は可能です。\\ |
\\ | \\ | ||
**※< | **※< |
文法書の使い方.1708490019.txt.gz · 最終更新: 2024/02/21 13:33 by kaken