日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


1あげる

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
1あげる [2025/11/11 16:40] – [機能1★: [与え手=主語]が[受け手=非主語]にあげる(さしあげる・やる)] kaken1あげる [2025/11/11 16:49] (現在) – [機能1★: [与え手=主語]が[受け手=非主語]にあげる(さしあげる・やる)] kaken
行 85: 行 85:
 <color #ff7f27> **誤用例:** </color>\\ <color #ff7f27> **誤用例:** </color>\\
 1.**その項目を使うべきでないところで使っている**\\ 1.**その項目を使うべきでないところで使っている**\\
- 例)×先生は 学生に 宿題を <color #ed1c24><del>**あげました**</del></color>(誤用)。→先生は 学生に 宿題を<color #ed1c24>**出しました**</color>。\\+ 例)先生は 学生に 宿題を <color #ed1c24><del>**あげました**</del></color>(誤用)。→先生は 学生に 宿題を<color #ed1c24>**出しました**</color>。\\
    ※〈解説〉日本語では、「宿題をあげる」のではなく、「宿題を出す」と言う。\\    ※〈解説〉日本語では、「宿題をあげる」のではなく、「宿題を出す」と言う。\\
- 例)×友だちが (私に) テレビを<color #ed1c24>**<del>あげた</del>**</color>(誤用)。→友だちが (私に) テレビを<color #ed1c24>**くれた**</color>。\\+ 例)友だちが (私に) テレビを<color #ed1c24>**<del>あげた</del>**</color>(誤用)。→友だちが (私に) テレビを<color #ed1c24>**くれた**</color>。\\
    ※〈解説〉(cf.「くれる」)「友だち」が与え手=主語、「私」が受け手=非主語の場合、「くれる」を使う。\\    ※〈解説〉(cf.「くれる」)「友だち」が与え手=主語、「私」が受け手=非主語の場合、「くれる」を使う。\\
- 例)×私は子どもにキャンディを<color #ed1c24>**<del>さしあげた</del>**</color>(誤用)。→私は子どもにキャンディを<color #ed1c24>**あげた**</color>/**<color #ed1c24>やった</color>**。\\+ 例)私は子どもにキャンディを<color #ed1c24>**<del>さしあげた</del>**</color>(誤用)。→私は子どもにキャンディを<color #ed1c24>**あげた**</color>/**<color #ed1c24>やった</color>**。\\
    ※〈解説〉(cf.「目上/目下」とコラム)「私」が与えて・目上、「子ども」が受け手・目下の場合、「さしあげる」は使えない。\\    ※〈解説〉(cf.「目上/目下」とコラム)「私」が与えて・目上、「子ども」が受け手・目下の場合、「さしあげる」は使えない。\\
  
 2.**その項目を使うべきところで使っていない(違う項目/違う構文を使っている)**\\ 2.**その項目を使うべきところで使っていない(違う項目/違う構文を使っている)**\\
- 例)×<color #ed1c24>**<del>友だちが私にプレゼントをもらった</del>**</color>(誤用)。→**<color #ed1c24>私は友だちにプレゼントをあげた</color>**。\\+ 例)<color #ed1c24>**<del>友だちが私にプレゼントをもらった</del>**</color>(誤用)。→**<color #ed1c24>私は友だちにプレゼントをあげた</color>**。\\
    ※〈解説〉「私」が与え手の場合は、「私」は主語になる。\\    ※〈解説〉「私」が与え手の場合は、「私」は主語になる。\\
- 例)×私は花子さんに本を<color #ed1c24>**<del>くれた</del>**</color>(誤用)。→私は花子さんに本を<color #ed1c24>**あげた**</color>。\\+ 例)私は花子さんに本を<color #ed1c24>**<del>くれた</del>**</color>(誤用)。→私は花子さんに本を<color #ed1c24>**あげた**</color>。\\
    ※〈解説〉(cf.「くれる」)「くれる」を使うとき、「私」以外の人が主語になる。「私」は非主語になる。\\    ※〈解説〉(cf.「くれる」)「くれる」を使うとき、「私」以外の人が主語になる。「私」は非主語になる。\\
      
1あげる.txt · 最終更新: 2025/11/11 16:49 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki