120を
                差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 120を [2025/05/08 15:52] – kaken | 120を [2025/05/08 15:56] (現在) – [確認問題] kaken | ||
|---|---|---|---|
| 行 40: | 行 40: | ||
| ④可能動詞(できる、Vれる/られる) ⇒ 例6 \\ | ④可能動詞(できる、Vれる/られる) ⇒ 例6 \\ | ||
| ⑤感覚動詞(見える、聞こえる、わかる) ⇒ 例7\\ | ⑤感覚動詞(見える、聞こえる、わかる) ⇒ 例7\\ | ||
| - | \\ | ||
| ※「対比」のとき、動きの対象に助詞「は」を使う。⇒例8 | ※「対比」のとき、動きの対象に助詞「は」を使う。⇒例8 | ||
| ==== 機能2★:起点 ==== | ==== 機能2★:起点 ==== | ||
| 行 66: | 行 65: | ||
| === 機能3と使い分けが必要な文法・文型の用例: | === 機能3と使い分けが必要な文法・文型の用例: | ||
| 例18. | 例18. | ||
| - | 例19.# | + | |
| - | 例20.# | + | |
| === 機能3と使い分けが必要な文法・文型の違い: | === 機能3と使い分けが必要な文法・文型の違い: | ||
| **Nを**:N=空間全体\\ | **Nを**:N=空間全体\\ | ||
| **Nで**:N=空間の中の場所 | **Nで**:N=空間の中の場所 | ||
| ===== 確認問題 ===== | ===== 確認問題 ===== | ||
| - | 1 新しいけいたい電話{a.が b.を}ほしい。 \\ | + | 1 新しいけいたい電話{a.が b.を}ほしい。 \\ | 
| - | 2 本が本だな{a.から b.を}少し出ている。 \\ | + | 2 本が本だな{a.から b.を}少し出ている。 \\ | 
| - | 3 山{a.を b.で}登る。 | + | 3 山{a.を b.で}登る。 | 
| ===== 確認問題の説明 ===== | ===== 確認問題の説明 ===== | ||
| 1 cf.機能1 \\ | 1 cf.機能1 \\ | ||
| 2 cf.機能2 \\ | 2 cf.機能2 \\ | ||
| 3 cf.機能3 | 3 cf.機能3 | ||
120を.1746687138.txt.gz · 最終更新: 2025/05/08 15:52 by kaken
                
                