17がる
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 17がる [2024/02/26 15:43] – [コラム] kaken | 17がる [2025/05/04 16:15] (現在) – kaken | ||
|---|---|---|---|
| 行 17: | 行 17: | ||
| ==== 機能1★: 願望 ==== | ==== 機能1★: 願望 ==== | ||
| === 機能1用例: === | === 機能1用例: === | ||
| - | 例1.子どもは外に行きたがる。\\ | + | 例1.子どもは外に**行きた****がる**。\\ |
| - | 例2.雨の日、犬は散歩に行きたがらない。 | + | 例2.雨の日、犬は散歩に**行きた****がらない**。 |
| === 機能1と使い分けが必要な文法・文型: | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型: | ||
| ・Vたい\\ | ・Vたい\\ | ||
| ・ほしい | ・ほしい | ||
| === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例: === | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例: === | ||
| - | 例3.(わたしは)外に行きたい。 \\ | + | 例3.(わたしは)外に**行き****たい**。 \\ |
| - | 例4.新しいパソコンがほしい。\\ | + | 例4.新しいパソコンが**ほしい**。\\ |
| === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: === | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: === | ||
| **Nがほしい**:N(名詞)のときに使う\\ | **Nがほしい**:N(名詞)のときに使う\\ | ||
| 行 30: | 行 30: | ||
| **Vがる**:主語が3人称のときに使う | **Vがる**:主語が3人称のときに使う | ||
| ===== コラム ===== | ===== コラム ===== | ||
| - | | + | |
| 開く(無意志動詞)→開きたがる × \\ | 開く(無意志動詞)→開きたがる × \\ | ||
| 開ける(意志動詞)→開けたがる 〇\\ | 開ける(意志動詞)→開けたがる 〇\\ | ||
| 行 41: | 行 41: | ||
| ➣「(A)形容詞+がる」:話し手が確実に知ることができない第三者(他の人)の気持ちを表すときに使う\\ | ➣「(A)形容詞+がる」:話し手が確実に知ることができない第三者(他の人)の気持ちを表すときに使う\\ | ||
| ・前接: A< | ・前接: A< | ||
| - | ・形容詞(A)+「がる」→動詞(V) \\ | + | ・(A)形容詞+「がる」→(V)動詞 |
| かなしい→かなしがる\\ | かなしい→かなしがる\\ | ||
| いや→いやがる\\ | いや→いやがる\\ | ||
17がる.1708929798.txt.gz · 最終更新: 2024/02/26 15:43 by kaken