5いる
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
5いる [2024/02/10 15:24] – [基本情報] kaken | 5いる [2024/02/15 11:37] (現在) – [コラム] kaken | ||
---|---|---|---|
行 57: | 行 57: | ||
\\ | \\ | ||
===== コラム ===== | ===== コラム ===== | ||
- | ➣機能2の疑問詞\\ | + | ➣機能2の**疑問詞**(**QW**)\\ |
・**人→だれ**\\ | ・**人→だれ**\\ | ||
- | 例)Q:へやにだれがいますか。\\ | + | 例)Q:へやに**だれ**がいますか。\\ |
- | A:田中さんがいます。\\ | + | A:**田中さん**がいます。\\ |
・**動物→何**\\ | ・**動物→何**\\ | ||
- | 例)Q:へやに何がいますか。\\ | + | 例)Q:へやに**何**がいますか。\\ |
- | A:いぬがいます。\\ | + | A:**いぬ**がいます。\\ |
\\ | \\ | ||
➣所在文のyes-no questions\\ | ➣所在文のyes-no questions\\ | ||
例)Q:先生は研究室にいますか。 \\ | 例)Q:先生は研究室にいますか。 \\ | ||
- | A:はい、研究室にいます。\\ | + | A:**はい**、研究室**に**います。\\ |
\\ | \\ | ||
例)Q:先生は研究室にいますか。\\ | 例)Q:先生は研究室にいますか。\\ | ||
- | A:いいえ、研究室にはいません。図書館にいます。\\ | + | A:**いいえ**、研究室**には**いません。図書館にいます。\\ |
\\ | \\ | ||
➣主語の数の表し方\\ | ➣主語の数の表し方\\ | ||
- | **場所に主語が[数]いる**。\\ | + | **場所に主語が[__数__]いる**。\\ |
- | 例)教室に学生が5人います。\\ | + | 例)教室に学生が__5人__います。\\ |
- | 例)へやにいぬが2ひきいます。\\ | + | 例)へやにいぬが__2ひき__います。\\ |
===== 確認問題 ===== | ===== 確認問題 ===== |
5いる.1707546277.txt.gz · 最終更新: 2024/02/10 15:24 by kaken