日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


58でしょう

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
58でしょう [2024/02/29 14:54] – [機能2★:確認(上昇調のイントネーション↗で用いる)] kaken58でしょう [2025/05/06 15:22] (現在) kaken
行 3: 行 3:
 1.旧JLPT該当級:4\\ 1.旧JLPT該当級:4\\
 2.品詞:助動詞[[用語の説明|【用語の説明】]]\\ 2.品詞:助動詞[[用語の説明|【用語の説明】]]\\
-3.前接:N、V/A普通形(※A<del>な</del>) \\+3.前接:N(名詞)、V(動詞)/A(形容詞)普通形(※A<del>な</del>)[[文体|⑩[文体]]] \\
 4.意味:話し手の推測(根拠があってもなくてもよい) 4.意味:話し手の推測(根拠があってもなくてもよい)
 ===== 使い分けが必要な文法・文型 ===== ===== 使い分けが必要な文法・文型 =====
行 13: 行 13:
 ==== 機能1★:話し手の推測 ==== ==== 機能1★:話し手の推測 ====
 === 機能1用例: === === 機能1用例: ===
-例1.あの人は外国人でしょう。 \\ +例1.あの人は外国人**でしょう**。 \\ 
-例2.あの人は日本人じゃないでしょう。 \\ +例2.あの人は日本人じゃない**でしょう**。 \\ 
-例3.田中さんはやさいがきらいでしょう。 \\ +例3.田中さんはやさいがきらい**でしょう**。 \\ 
-例4.きょう、雨がふるでしょう。+例4.きょう、雨がふる**でしょう**
 === 機能1と使い分けが必要な文法・文型:  === === 機能1と使い分けが必要な文法・文型:  ===
 ・だろう\\ ・だろう\\
行 23: 行 23:
 ・そうだ【様態】 ・そうだ【様態】
 === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い:  === === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い:  ===
-**でしょう:**話し手の推量(話し手があることを根拠として予想していること)を言うときに使う。**話し手の予想 が正しいと話し手が思っ****ている**ときに使う。「あることが起きる予想」が正しい場合と正しくない場合には使えない。→例6\\ +**でしょう:**話し手の推量(話し手があることを根拠として予想していること)を言うときに使う。**<color #00a2e8>話し手の予想が正しいと話し手が思っ****ている</color>**ときに使う。**<color #ed1c24>「あることが起きる予想」が正しい場合と正しくない場合には使えない</color>**。→例6\\ 
-「だろう」より<color #ff7f27>ていねいな形→ていねいな話し言葉。「だろう」はダ体の書き言葉,ていねいではない話し言葉で使う。</color>\\ +「だろう」よりていねいな話しば。\\ 
-例5. 家の前に田中さんの車がある【根拠】。田中さんは家にいるでしょう【話し手の推量】。 \\ +☞**#**:非文(正しくない文・不適切な文)を指す[[用語の説明|【用語の説明】]]\\ 
-例6.#雨が降るでしょうし、降らないでしょう。\\+例5. 家の前に田中さんの車がある【根拠】。田中さんは家にいる**でしょう**【話し手の推量】。 \\ 
 +例6.#雨が降るでしょうし、降らないでしょう。×\\
 \\ \\
-**だろう:**話し手の推量(話し手があることを根拠として予想していること)を言うときに使う。**話し手の予想****が** +**だろう:**話し手の推量(話し手があることを根拠として予想していること)を言うときに使う。**<color #00a2e8>話し手の予想****が****正しいと話し手が思ってい****る</color>**ときに使う。**<color #ed1c24>「あることが起きる予想」が正しい場合と正しくない場合には使えない</color>**。例8\\ 
-**正しいと話し手が思ってい****る**ときに使う。「あることが起きる予想」が正しい場合と正しくない場合には使えない<color #ff7f27>→「でしょう」は丁寧な話し言葉なのに対して,「だろう」はダ体の書き言葉,ていねいではない話し言葉で使う。</color>\\ +普通体の書きことばと、主に男性がていねいではない話しことばで使う。\\ 
-例7. 家の前に田中さんの車がある【根拠】。田中さんは家にいるだろう【話し手の推量】。 \\+例7. 家の前に田中さんの車がある【根拠】。田中さんは家にいる**だろう**【話し手の推量】。 \\
 例8.#雨が降るだろうし、降らないだろう。\\ 例8.#雨が降るだろうし、降らないだろう。\\
 \\ \\
-**かもしれない:**「あることが起きる可能性がある」という話し手の推量を表す。「あることが起きる可能性」は 「だろう/でしょう」より低い。また、「あることが起きる可能性」が正しい場合も、正しくない場合も使える。→例10 \\ +**かもしれない:**「あることが起きる可能性がある」という話し手の推量を表す。「あることが起きる可能性」は 「だろう/でしょう」より低い。また、**<color #ed1c24>「あることが起きる可能性」が正しい場合も、正しくない場合も使える</color>**。→例10 \\ 
-例9.田中さんは家にいるかもしれない【あることの可能性についての話し手の推量】。 \\ +例9.田中さんは家にいる**かもしれない**【あることの可能性についての話し手の推量】。 \\ 
-例10.雨が降るかもしれないし、降らないかもしれない。\\+例10.雨が**降るかもしれない**し、**降らないかもしれない**。\\
 \\ \\
 **と思う:**話し手の意見、主観的な考えを言うときに使う。 \\ **と思う:**話し手の意見、主観的な考えを言うときに使う。 \\
-例11.田中さんは家にいると思う【話し手の主観的な考え】。\\+例11.田中さんは家にいる**と思う**【話し手の主観的な考え】。\\
 \\ \\
-**そうだ**:話し手が<color #ff7f27>兆候や外観→これは難しいので,「見たり聞いたりしたこと」ではどうでしょうか。</color>から人・ものの様子やできごとが起こる可能性について判断する・予想する。\\ +**そうだ**:話し手が兆候や外観から人・ものの様子やできごとが起こる可能性について判断する・予想する。\\ 
-「**Vそうだ**」:①話し手の判断・予想\\ +「**Vそうだ**」:①話し手の判断・予想→例12、例14\\ 
-           ②できごとがこれから(すぐ/今にも)起こる可能性【直前】\\ +           ②できごとがこれから(すぐ/今にも)起こる可能性【直前】→例13\\ 
-「**Aそうだ**」:外観からの今の様子についての推測\\ +「**Aそうだ**」:外観からの今の様子についての推測→例15、例16\\ 
-例12.きょう、雨が降りそうだ。\\ +例12.きょう、雨が**降りそうだ**。\\ 
-例13.本がたなから(すぐ/今にも)落ちそうだ。\\ +例13.本がたなから(すぐ/今にも)**落ちそうだ**。\\ 
-例14.このパソコンは古いですが、まだ使えそうです。\\ +例14.このパソコンは古いですが、まだ**使えそうです**。\\ 
-例15.このケーキはおいしそうだ。\\ +例15.このケーキは**おいしそうだ**。\\ 
-例16.田中さんは、ひまそうだ。+例16.田中さんは、**ひまそうだ**
 ==== 機能2★:確認(上昇調のイントネーション↗で用いる) ==== ==== 機能2★:確認(上昇調のイントネーション↗で用いる) ====
 === 機能2用例: === === 機能2用例: ===
-例17.このくだものはおいしいでしょう。↗+例17.このくだものはおいしい**でしょう**。↗
 === 機能2と使い分けが必要な文法・文型: === === 機能2と使い分けが必要な文法・文型: ===
 ・だろう  ・だろう 
 === 機能2と使い分けが必要な文法・文型の違い: === === 機能2と使い分けが必要な文法・文型の違い: ===
-「だろう」と「でしょう」の大きな違いはない。「でしょう」は「だろう」より<color #ff7f27>ていねいな形→上記に書いたことと同じ</color>+「だろう」と「でしょう」の大きな違いはない。\\ 
 +「でしょう」は「だろう」よりていねいな話しことば。\\ 
 +、話しことばでは男性が「だろう」を使うこが多い
 === 機能2と使い分けが必要な文法・文型の用例: === === 機能2と使い分けが必要な文法・文型の用例: ===
-例18.このくだものはおいしいだろう。↗ \\ +例18.このくだものはおいしい**だろう**。↗ \\ 
-例19.今夜、田中さんのバースデイパーティーに行くだろう。↗+例19.今夜、田中さんのバースデイパーティーに行く**だろう**。↗
 ===== 確認問題 ===== ===== 確認問題 =====
 1 このドレスの色、{a.きれい b.きれいだ}でしょう。\\ 1 このドレスの色、{a.きれい b.きれいだ}でしょう。\\
58でしょう.1709186093.txt.gz · 最終更新: 2024/02/29 14:54 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki