日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


68と思う

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
68と思う [2024/03/01 17:27] kaken68と思う [2024/03/01 17:37] (現在) kaken
行 27: 行 27:
 **だろう:**話し手の推量(話し手があることを根拠として予想していること)を言うときに使う。**話し手の予想****が** **だろう:**話し手の推量(話し手があることを根拠として予想していること)を言うときに使う。**話し手の予想****が**
 **正しいと話し手が思ってい****る**ときに使う。「あることが起きる予想」が正しい場合と正しくない場合には使えない。→例6 \\ **正しいと話し手が思ってい****る**ときに使う。「あることが起きる予想」が正しい場合と正しくない場合には使えない。→例6 \\
 +普通体の書きことばと、主に男性がていねいではない話しことばで使う。\\
 例5. 家の前に田中さんの車がある【根拠】。田中さんは家にいるだろう【話し手の推量】。 \\ 例5. 家の前に田中さんの車がある【根拠】。田中さんは家にいるだろう【話し手の推量】。 \\
 例6.#雨が降るだろうし、降らないだろう。\\ 例6.#雨が降るだろうし、降らないだろう。\\
行 42: 行 43:
 ➣「と思う」と「と思っている」 \\ ➣「と思う」と「と思っている」 \\
 ・「**と思う**」\\ ・「**と思う**」\\
-①一人称(=わたし)の意見、判断 \\+①一人称=わたしの意見、判断 \\
 例)(**わたしは**)雨がふると**思う**。\\ 例)(**わたしは**)雨がふると**思う**。\\
 ②発話時(=今)の意見、判断\\ ②発話時(=今)の意見、判断\\
行 48: 行 49:
 雨がふると**(今)思う**。\\ 雨がふると**(今)思う**。\\
 \\ \\
-・「**と思<color #ff7f27></color>ている**」 \\ +・「**と思っている**」 \\ 
-①一人称(=わたし)または~さんの意見判断 \\ +①一人称=わたし)の意見・判断、または~さんの意見判断、感情 \\ 
-例)(**わたしは**)雨がふると**思っている**。 \\ +例)(**わたしは**)雨がふると**思っている**。→意見・判断 \\ 
-例)**田中さんは**、雨がふると**<color #ff7f27>思っている第三者の感情は「とおもっている」を使わなければならない。田中さんは,会社のしごとは楽しいと思っている</color>**。 \\+例)**田中さんは**、雨がふると**思っている**。→意見・判断\\ 
 +例)**田中さんは**、会社の仕事は楽しいと**思っている**。→感情\\ 
 +第三者の感情は「と**おもっている**」を使わなければならない。\\
 ②過去から持ち続けている意見、判断\\ ②過去から持ち続けている意見、判断\\
 例)きょう、雨がふると**(前から)思っている**。 例)きょう、雨がふると**(前から)思っている**。
行 59: 行 62:
 ③木村さんは、リサさんがジョンさんのガールフレンドだと{a.思う b.思っている}。 ③木村さんは、リサさんがジョンさんのガールフレンドだと{a.思う b.思っている}。
 ===== 確認問題の説明 ===== ===== 確認問題の説明 =====
-1 cf. 基本情報 \\ +1 cf. 基本情報・前接 \\ 
-2 cf. 基本情報 \\+2 cf. 基本情報・前接 \\
 3 cf. コラム 3 cf. コラム
68と思う.1709281656.txt.gz · 最終更新: 2024/03/01 17:27 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki