105も
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
105も [2023/06/30 17:27] – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1 | 105も [2024/02/28 11:51] (現在) – [コラム] kaken | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ====== 105[も] ====== | ||
+ | ===== 基本情報 ===== | ||
+ | 1.旧JLPT該当級:4\\ | ||
+ | 2.品詞: 助詞[[用語の説明|【用語の説明】]]\\ | ||
+ | 3.前接: 1N(名詞)[[用語の説明|【用語の説明】]]\\ | ||
+ | 2数量詞[[用語の説明|【用語の説明】]]\\ | ||
+ | 4.意味:1付加\\ | ||
+ | 2意外性/強調 | ||
+ | ===== 機能 ===== | ||
+ | ==== 機能1★:付加 ==== | ||
+ | === 機能1用例: === | ||
+ | 例1.リンさんは中国人です。チンさんも中国人です。\\ | ||
+ | 例2.くだものが好きです。やさいも好きです。\\ | ||
+ | 例3.お茶を飲みます。コーヒーも飲みます。\\ | ||
+ | 例4.北海道に行きました。沖縄にも行きました。\\ | ||
+ | ==== 機能2★★:意外性/強調 ==== | ||
+ | 「も」の前のことば=数量詞が意外または多いという意味 | ||
+ | === 機能2用例: === | ||
+ | 例5.日よう日、10時間も寝た。→「10時間」=意外、多い\\ | ||
+ | 例6.田中さんは、毎日、コーヒーを5回も飲む。→「5回」=意外、多い\\ | ||
+ | ===== コラム ===== | ||
+ | ➣「助詞+も」\\ | ||
+ | 「にも」 〇 例)北海道に行きました。沖縄にも行きました。\\ | ||
+ | 「でも」 〇 例)川で泳ぎました。海でも泳ぎました。\\ | ||
+ | 「とも」 〇 例)外国は、家族と行きました。友だちとも行きました。\\ | ||
+ | 「からも」 〇 例)田中さんからプレゼントをもらいました。山田さんからももらいました。\\ | ||
+ | 「までも」 〇 例)山まで行きました。海までも行きました。\\ | ||
+ | 「がも」 × | ||
+ | 「はも」 × | ||
+ | 「をも」 × | ||
+ | \\ | ||
+ | ➣「QW(疑問詞)+も」\\ | ||
+ | ・**QW+も+V【肯定形】**[[用語の説明|【用語の説明】]]=「すべて~」\\ | ||
+ | 例)**だれも****(が)**知っている。→「すべての人」\\ | ||
+ | 例)田中さんは**だれにも**プレゼントをあげた。→「すべての人に」\\ | ||
+ | 例)**どこにも**行きました。→「すべての場所に」\\ | ||
+ | 例)**どかからも**観光客が来る。→「すべての場所から」\\ | ||
+ | ※QWに「が」以外の助詞がもとからついている場合は、「QW+助詞+も」という順で使う。\\ | ||
+ | |||
+ | ※「**なん**」の場合→「なん+(助詞)+でも」\\ | ||
+ | 例)やさいは、**なんでも**食べる。\\ | ||
+ | 例)**なんにでも**なる。\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | ※「でも」は、「なん」以外のQWとも使える。その場合の意味は、「**どの~も**」である。\\ | ||
+ | 例)**だれでも**知っている。→「どの人も」\\ | ||
+ | 例)**どこにでも**一人で行ける。→「どの場所も」\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | ・**QW+も+V【否定形】**cf.[[106qwも_ない|106[QWも~ない] ]]\\ | ||
+ | |||
+ | |||