日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


111ようだ

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
111ようだ [2024/02/28 13:22] kaken111ようだ [2024/02/28 13:23] (現在) kaken
行 50: 行 50:
     ②他のものに例えるときに使う。【比況】cf.機能2\\     ②他のものに例えるときに使う。【比況】cf.機能2\\
 \\ \\
-※**「そうだ」(様態)**と**「ようだ」**の違い\\+※**<color #ed1c24>「そうだ」(様態)</color>**と**<color #ed1c24>「ようだ」</color>**の違い\\
 ・前接\\ ・前接\\
 **そうだ**:V連用形(<del>ます</del>形)[[⑥動詞活用|⑥[動詞活用] ]]、A(<del>い</del>、<del>な</del>)(Nとは使えない;過去形には接続しない)\\ **そうだ**:V連用形(<del>ます</del>形)[[⑥動詞活用|⑥[動詞活用] ]]、A(<del>い</del>、<del>な</del>)(Nとは使えない;過去形には接続しない)\\
111ようだ.1709094140.txt.gz · 最終更新: 2024/02/28 13:22 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki