日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


117らしい

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
117らしい [2025/05/08 09:59] kaken117らしい [2025/05/08 10:01] (現在) – [機能1★:推量] kaken
行 50: 行 50:
      例)あの子は人形のようだ。\\      例)あの子は人形のようだ。\\
 **そうだ【様態】**:①話し手が兆候や外観から人・ものの様子やできごとが起こる可能性について判断する・予想するのに使う。\\  **そうだ【様態】**:①話し手が兆候や外観から人・ものの様子やできごとが起こる可能性について判断する・予想するのに使う。\\ 
-→例14、例16-18\\ +         →例14、例16-18\\ 
-        ②できごとがこれから(すぐ/今にも)起こる可能性【直前】→例15\\+        ②できごとがこれから(すぐ/今にも)起こる可能性【直前】→例15\\
 ==== 機能2★:【Nらしい】比況(そのものの典型的な性質をもっている) ==== ==== 機能2★:【Nらしい】比況(そのものの典型的な性質をもっている) ====
 例19.子どもらしい子ども。\\ 例19.子どもらしい子ども。\\
117らしい.txt · 最終更新: 2025/05/08 10:01 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki