日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


20くれる

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
20くれる [2024/02/15 16:04] – [機能1★:[与え手=主語]が[わたし/わたしと同じグループの人=非主語]にくれる(くださる)] kaken20くれる [2024/02/29 14:00] (現在) – [基本情報] kaken
行 1: 行 1:
 ====== 20[くれる](くださる) ====== ====== 20[くれる](くださる) ======
-cf.[[⑦授受動詞|[授受動詞] ]]+cf.[[⑦授受動詞|[授受動詞] ]]
 ===== 基本情報 ===== ===== 基本情報 =====
 旧JLPT該当級:3\\ 旧JLPT該当級:3\\
 品詞: 動詞[[用語の説明|【用語の説明】]]\\ 品詞: 動詞[[用語の説明|【用語の説明】]]\\
 前接: ー\\ 前接: ー\\
-意味: 授受\\+意味: 授受(もの・こと)cf.[[56vてくれる|56[Vてくれる](Vてくださる)]]\\
  
 ===== 使い分けが必要な文法・文型 =====  ===== 使い分けが必要な文法・文型 ===== 
行 21: 行 21:
 \\ \\
 ・**人称**\\ ・**人称**\\
- 1人称=わたし\\ + 1人称(1p.)=わたし\\ 
- 2人称=あなた\\ + 2人称(2p.)=あなた\\ 
- 3人称=~さん\\+ 3人称(3p.)=~さん\\
 \\ \\
 ・**目上と目下**\\ ・**目上と目下**\\
行 93: 行 93:
  
 ===== 確認問題 =====  ===== 確認問題 ===== 
-1 夫は(わたしに)プレゼントを{a.あげた  b.くれた}。\\+1 夫は(わたしに)プレゼントを{a.あげた  b.くれた}。\\
 2 先生に国のおみやげを{a.さしあげた b.くださった}。\\ 2 先生に国のおみやげを{a.さしあげた b.くださった}。\\
 3 先生が本を{a.くれた b.くださった}。\\ 3 先生が本を{a.くれた b.くださった}。\\
20くれる.1707980693.txt.gz · 最終更新: 2024/02/15 16:04 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki