44vつづける_つづく
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
44vつづける_つづく [2024/02/10 15:43] – [基本情報] kaken | 44vつづける_つづく [2024/02/29 15:08] (現在) – [機能1★:動作の継続] kaken | ||
---|---|---|---|
行 3: | 行 3: | ||
1.旧JLPT該当級:3\\ | 1.旧JLPT該当級:3\\ | ||
2.品詞: 複合動詞[[⑧動詞のタイプ|[動詞のタイプ]]][[用語の説明|【用語の説明】]]\\ | 2.品詞: 複合動詞[[⑧動詞のタイプ|[動詞のタイプ]]][[用語の説明|【用語の説明】]]\\ | ||
- | 3.前接: V連用形(< | + | 3.前接: V(動詞)連用形(< |
4.意味: 動作の継続 | 4.意味: 動作の継続 | ||
===== 使い分けが必要な文法・文型 ===== | ===== 使い分けが必要な文法・文型 ===== | ||
行 11: | 行 11: | ||
・Vている[[51vている|51 [Vている]]] | ・Vている[[51vている|51 [Vている]]] | ||
===== 文型を使う上で理解が必要な情報 ===== | ===== 文型を使う上で理解が必要な情報 ===== | ||
- | ・**動詞のタイプ** [[⑧動詞のタイプ|[動詞のタイプ]]]\\ | + | ・**動詞のタイプ** [[⑧動詞のタイプ|⑧[動詞のタイプ]]]\\ |
1)動きがある動詞:①動きがしばらく続く動詞、②動きが短い動詞\\ | 1)動きがある動詞:①動きがしばらく続く動詞、②動きが短い動詞\\ | ||
2)動きがない動詞\\ | 2)動きがない動詞\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | ・**意志動詞/無意志動詞**[[⑧動詞のタイプ|[動詞のタイプ]]] | + | ・**意志動詞/無意志動詞**[[⑧動詞のタイプ|⑧[動詞のタイプ]]] |
===== 機能 ===== | ===== 機能 ===== | ||
==== 機能1★:動作の継続 ==== | ==== 機能1★:動作の継続 ==== | ||
- | ※Vには①動きがしばらく続く動詞を使うことが一般的であるが、③動きがない動詞(状態動詞)を使う場合(例4)もある。 | + | ※動詞のタイプ:Vには1)①動きがしばらく続く動詞を使うことが一般的であるが、2)動きがない動詞(状態動詞)を使う場合(例4)もある。 |
=== 機能1用例: === | === 機能1用例: === | ||
例1.今日一日、雨が降りつづけるだろう。\\ | 例1.今日一日、雨が降りつづけるだろう。\\ | ||
行 50: | 行 50: | ||
②動きが短い動詞:結果の継続\\ | ②動きが短い動詞:結果の継続\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | ※**Vつづける**と**Vている**お違いは次の通りである:\\ | + | ※**Vつづける**と**Vている**の違いは次の通りである:\\ |
**Vつづける**:1)動作が終わっていないことを表す\\ | **Vつづける**:1)動作が終わっていないことを表す\\ | ||
| |
44vつづける_つづく.1707547423.txt.gz · 最終更新: 2024/02/10 15:43 by kaken