48vてあげる
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
48vてあげる [2024/02/29 15:53] – [機能1用例:] kaken | 48vてあげる [2024/02/29 18:07] (現在) – [48[Vてあげる](Vてさしあげる、Vてやる)] kaken | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== 48[Vてあげる](Vてさしあげる、Vてやる) ====== | ====== 48[Vてあげる](Vてさしあげる、Vてやる) ====== | ||
- | cf.[[⑦授受動詞|[授受動詞] ]] | + | cf.[[⑦授受動詞|⑦[授受動詞] ]] |
===== 基本情報 ===== | ===== 基本情報 ===== | ||
行 56: | 行 56: | ||
例3.(あなたは)山田さんに誕生日に何を買ってあげますか。→③\\ | 例3.(あなたは)山田さんに誕生日に何を買ってあげますか。→③\\ | ||
例4. 山本さんは奥さんに誕生日にネックレスを買ってあげた。→④\\ | 例4. 山本さんは奥さんに誕生日にネックレスを買ってあげた。→④\\ | ||
- | ==== 機能1と使い分けが必要な文法・文型: | + | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型: === |
・Vてくれる(Vてくださる)\\ | ・Vてくれる(Vてくださる)\\ | ||
・Vてもらう(Vていただく)\\ | ・Vてもらう(Vていただく)\\ | ||
・お~する【謙譲語】\\ | ・お~する【謙譲語】\\ | ||
- | ==== 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: | + | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: === |
**Vてくれる(Vてくださる): | **Vてくれる(Vてくださる): | ||
**[与え手=主語]が[わたし/わたしと同じグループの人=非主語]に(/のために)~を~てくれる(くださる)**\\ | **[与え手=主語]が[わたし/わたしと同じグループの人=非主語]に(/のために)~を~てくれる(くださる)**\\ | ||
行 77: | 行 77: | ||
- | ==== 機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例: | + | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例: === |
例5.ペン、貸してくれる?→⑤\\ | 例5.ペン、貸してくれる?→⑤\\ | ||
例6.誕生日に母がネックレスを買ってくれた。→⑥\\ | 例6.誕生日に母がネックレスを買ってくれた。→⑥\\ |
48vてあげる.1709189613.txt.gz · 最終更新: 2024/02/29 15:53 by kaken