51vている
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
51vている [2024/02/29 16:10] – kaken | 51vている [2024/02/29 16:33] (現在) – [確認問題] kaken | ||
---|---|---|---|
行 73: | 行 73: | ||
例16.この本はもう読んでいる。\\ | 例16.この本はもう読んでいる。\\ | ||
例17.この町には10年前に来ている。\\ | 例17.この町には10年前に来ている。\\ | ||
- | 例18.この橋は5年前に壊れている。(白川監修、『日本語文法ハンドブック』,p.84)\\ | + | 例18.この橋は5年前に壊れている。(白川監修、『日本語文法ハンドブック』(2001)、p.84)\\ |
=== 機能4と使い分けが必要な文法・文型: === | === 機能4と使い分けが必要な文法・文型: === | ||
・****Vた****\\ | ・****Vた****\\ | ||
行 121: | 行 121: | ||
例)電気がつけてある(意志的できごと)\\ | 例)電気がつけてある(意志的できごと)\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | ➣1)②(主に、1)②-2)の動詞の「ている」形には、機能3(「結果が続いている」)と機能4(「経験・経歴」)があるが、その違いは次のようだ。\\ | + | ➣1)動きがある動詞の②-2の動詞([[⑧動詞のタイプ|⑧[動詞のタイプ]]])の「ている」形には、機能3(「結果が続いている」)と機能4(「経験・経歴」)があるが、その違いは次のようだ。\\ |
・機能3「結果が続いている」:Vの動き(過去の動き)と現在の連続性がある\\ | ・機能3「結果が続いている」:Vの動き(過去の動き)と現在の連続性がある\\ | ||
例)この橋は5年前から壊れている。→この橋は5年前から現在までずっと壊れている。\\ | 例)この橋は5年前から壊れている。→この橋は5年前から現在までずっと壊れている。\\ | ||
行 136: | 行 136: | ||
1 これからごはんを{a.作る b.作っている}から、待っててね。\\ | 1 これからごはんを{a.作る b.作っている}から、待っててね。\\ | ||
2 A:子どもがいないね。\\ | 2 A:子どもがいないね。\\ | ||
- | B:【外を見て】、あっ、にわで{遊ぶ・遊んでる}よ。\\ | + | B:【外を見て】、あっ、にわで{a.遊ぶ b.遊んでる}よ。\\ |
3 A:Bさん、今、どこにいる?\\ | 3 A:Bさん、今、どこにいる?\\ | ||
- | B:駅の前で{待つ・待ってる}よ。\\ | + | B:駅の前で{a.待つ b.待ってる}よ。\\ |
- | 4 テーブルの上にコップが並べて{いる・ある}。\\ | + | 4 テーブルの上にコップが並べて{a.いる b.ある}。\\ |
- | 5 あそこにさいふが{落ちている・落としてある}。\\ | + | 5 あそこにさいふが{a.落ちている b.落としてある}。\\ |
\\ | \\ | ||
===== 確認問題の説明 ===== | ===== 確認問題の説明 ===== |
51vている.1709190655.txt.gz · 最終更新: 2024/02/29 16:10 by kaken