73vないでください
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
73vないでください [2024/03/02 16:05] – kaken | 73vないでください [2024/03/02 16:16] (現在) – kaken | ||
---|---|---|---|
行 5: | 行 5: | ||
前接: | 前接: | ||
意味:行為をしないことを依頼する、指示する、禁止する\\ | 意味:行為をしないことを依頼する、指示する、禁止する\\ | ||
+ | ===== 使い分けが必要な文法・文型 ===== | ||
+ | ・Vないでくれますか/くれませんか/くださいますか/くださいませんか [[56vてくれる|56[Vてくれる](Vてくださる)]]\\ | ||
+ | ・Vないでもらえますか/もらえませんか/いただけますか/いただけませんか [[63vてもらう|63[Vてもらう](Vていただく)]]\\ | ||
+ | ・Vないでくれ\\ | ||
+ | ・Vる形な\\ | ||
+ | ・Vてください[[54vてください|54[Vてください]]] | ||
===== 機能 ===== | ===== 機能 ===== | ||
==== 機能1★: 行為をしないことを依頼する、指示する、禁止する ==== | ==== 機能1★: 行為をしないことを依頼する、指示する、禁止する ==== | ||
行 24: | 行 30: | ||
例7.そこに荷物を置いてください。 | 例7.そこに荷物を置いてください。 | ||
=== 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: | ||
- | ・「**Vないでくれますか/くれませんか/くださいますか/くださいませんか**」と「**Vないでもらえますか/もらえませんか/いただけますか/いただけませんか**」:間接的な依頼表現(ていねいに依頼する)\\ | + | ・「**Vないでくれますか/くれませんか/くださいますか/くださいませんか**」と「**Vないでもらえますか/もらえませんか/いただけますか/いただけませんか**」:間接的な依頼表現(ていねいに依頼する)→例3、例4\\ |
\\ | \\ | ||
- | ・「**Vないでくれ**」:禁止表現。おもに男性が<color #ff7f27>話し言葉で</ | + | ・「**Vないでくれ**」:禁止表現。おもに男性が話しことばで使う。→例5\\ |
+ | (その場合、女性は「Vないで。」 を使う。)\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | ・「**Vる形な**」:禁止表現(ていねいではない) \\ | + | ・「**Vる形な**」:禁止表現(ていねいではない)→例6\\ |
\\ | \\ | ||
- | ・「**Vてください**」:行為することを依頼する・指示する | + | ・「**Vてください**」:行為することを依頼する・指示する→例7 |
===== コラム ===== | ===== コラム ===== | ||
| | ||
- | 例)教室で食べものを食べないで。 \\ | + | 例)教室で食べものを**食べないで**。 \\ |
- | 例)そこに荷物を置かないで。 | + | 例)そこに荷物を**置かないで**。 |
73vないでください.1709363139.txt.gz · 最終更新: 2024/03/02 16:05 by kaken