日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


73vないでください

73[Vないでください]

基本情報

旧JLPT該当級:4
品詞:文型【用語の説明】
前接::V(動詞)ない⑥[動詞活用] +
意味:行為をしないことを依頼する、指示する、禁止する

使い分けが必要な文法・文型

・Vないでくれますか/くれませんか/くださいますか/くださいませんか 56[Vてくれる](Vてくださる)
・Vないでもらえますか/もらえませんか/いただけますか/いただけませんか 63[Vてもらう](Vていただく)
・Vないでくれ
・Vる形な
・Vてください54[Vてください]

機能

機能1★: 行為をしないことを依頼する、指示する、禁止する

目上の人には使えない

機能1用例:

例1.教室で食べものを食べないでください。
例2.そこに荷物を置かないでください。

機能1と使い分けが必要な文法・文型:

・Vないでくれますか/くれませんか/くださいますか/くださいませんか
・Vないでもらえますか/もらえませんか/いただけますか/いただけませんか
・Vないでくれ
・Vる形な
・Vてください

機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例:

例3.そこに荷物を置かないでくれますか/くれませんか/くださいますか/くださいませんか。
例4.そこに荷物を置かないでもらえますか/もらえませんか/いただけますか/いただけませんか。
例5.そこに荷物を置かないでくれ。
例6.そこに荷物を置くな。
例7.そこに荷物を置いてください。

機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い:

・「Vないでくれますか/くれませんか/くださいますか/くださいませんか」と「Vないでもらえますか/もらえませんか/いただけますか/いただけませんか」:間接的な依頼表現(ていねいに依頼する)→例3、例4

・「Vないでくれ」:禁止表現。おもに男性が話しことばで使う。→例5
 (その場合、女性は「Vないで。」 を使う。)

・「Vる形な」:禁止表現(ていねいではない)→例6

・「Vてください」:行為することを依頼する・指示する→例7

コラム

➣くだけた会話では、「ください」を使わないで言うこともある。
例)教室で食べものを食べないで
例)そこに荷物を置かないで

73vないでください.txt · 最終更新: 2024/03/02 16:16 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki