8vおわる_おえる
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 8vおわる_おえる [2024/03/01 16:45] – [機能1★:動作の終了] kaken | 8vおわる_おえる [2025/04/29 11:23] (現在) – [機能1★:動作の終了] kaken | ||
|---|---|---|---|
| 行 18: | 行 18: | ||
| ===== 機能 ===== | ===== 機能 ===== | ||
| ==== 機能1★:動作の終了 ==== | ==== 機能1★:動作の終了 ==== | ||
| - | ※Vには①動きがしばらく続く動詞を使う。 | + | ※Vには1)①動きがしばらく続く動詞を使う。 |
| === 機能1用例: === | === 機能1用例: === | ||
| - | 例1.子どもはごはんを食べおわった。 \\ | + | 例1.子どもはごはんを**食べおわった**。 \\ |
| - | 例2.10kmのマラソンを走りおえた。 \\ | + | 例2.10kmのマラソンを**走りおえた**。 \\ |
| - | 例3.宿題はまだ書きおわって(おえて)いない。 \\ | + | 例3.宿題はまだ**書きおわって(おえて)いない**。 \\ |
| === 機能1と使い分けが必要な文法・文型: === | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型: === | ||
| ・Vはじめる \\ | ・Vはじめる \\ | ||
| 行 29: | 行 29: | ||
| ・Vてしまう | ・Vてしまう | ||
| === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例: === | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例: === | ||
| - | 例4.子どもはごはんを食べはじめた。 \\ | + | 例4.子どもはごはんを**食べはじめた**。 \\ |
| - | 例5.雨が降りだした。 \\ | + | 例5.雨が**降りだした**。 \\ |
| - | 例6.今日一日、雨が降りつづけるだろう。 \\ | + | 例6.今日一日、雨が**降りつづける**だろう。 \\ |
| - | 例7.雨が降りつづいている。 \\ | + | 例7.雨が**降りつづいている**。 \\ |
| - | 例8.山の中を5時間歩きつづけた。\\ | + | 例8.山の中を5時間**歩きつづけた**。\\ |
| - | 例9.ケーキを食べてしまった。 | + | 例9.ケーキを**食べてしまった**。 |
| === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: === | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: === | ||
| **Vおわる(おえる)**:**動作の終了**\\ | **Vおわる(おえる)**:**動作の終了**\\ | ||
8vおわる_おえる.1709279114.txt.gz · 最終更新: 2024/03/01 16:45 by kaken