目次

4[ある]

基本情報

旧JLPT該当級:4
品詞: 動詞【用語の説明】
前接:ー
意味: 所在、存在

使い分けが必要な文法・文型

・いる5[いる]

文型を使う上で理解が必要な情報

無情物/有情物
 無情物主語:もの
 有情物主語:人、動物

新しい情報/古い情報

機能

機能1★: 所在

[主語]は[場所]にある←主語はどこにある?
主語=古い情報 場所=新しい情報

機能1用例
例1.本はつくえの上にあります。←本はどこにありますか?
例2.トイレはエレベーターのとなりにあります。←トイレはどこにありますか?

機能1と使い分けが必要な文法・文型
・いる

機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例
例3.先生は研究室にいます。←先生はどこにいますか?
例4.ねこはソファの上にいます。←ねこはどこにいますか?

機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い
ある:無情物主語 → 本はつくえの上にあります。
いる:有情物主語 → 先生は研究室にいます。

機能2★: 存在

[場所]に[主語]がある←場所に何がある?
場所=古い情報 主語=新しい情報

機能2用例
例5.つくえの上に本があります。←つくえの上に何がありますか?
例6.エレベーターのとなりにトイレがあります。←エレベーターのとなりに何がありますか?

機能2と使い分けが必要な文法・文型
・いる

機能2と使い分けが必要な文法・文型の用例
例7.研究室に先生がいます。←研究室にだれがいますか?
例8.ソファの上にねこがいます。←ソファの上に何がいますか?

機能2と使い分けが必要な文法・文型の違い
ある:無情物主語 → つくえの上に本があります。
いる:有情物主語 → 研究室に先生がいます。

コラム

➣所在文のyes-no questions
例)Q:本はつくえの上にありますか。 
  A:はい、つくえの上あります。

例)Q:本はつくえの上にありますか。 
  A:いいえ、つくえの上にはありません。かばんの中にあります。

➣主語の数の表し方
場所に主語が[]ある
例)わたしの家にテレビが2つあります。

確認問題

1.Q:山田さんの部屋に何が{a.います b.あります}か?
  A:ベッドやつくえが{a.います b.あります}。
2.教室に{a.テーブル2つが b.テーブルが2つ c. 2つテーブルが}あります。
3.Q: 銀行は、駅の中にありますか。
  A:いいえ、銀行は駅の中{a.は b.に c.には}ありません。駅の前にあります。

確認問題の説明

1.cf. 機能2
2.cf.コラム
3.cf.コラム