日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


11が_助詞_①

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
11が_助詞_① [2024/02/27 14:05] – [用法1★:主語(主格)=新しい情報] kaken11が_助詞_① [2024/03/02 11:47] (現在) – [コラム] kaken
行 88: 行 88:
 例)日本語(N1)は漢字(N2)が難しいです。  ×日本語の漢字が難しいです。\\ 例)日本語(N1)は漢字(N2)が難しいです。  ×日本語の漢字が難しいです。\\
  
 +➣「**主語(主体)に**」cf.[[80に|80[に] ]](機能7:動作の主体)\\
 +※主体に「**に**」を使う場合:\\
 +・所有の所有者=人\\
 + 例)わたし**に**(は)夢がある。→**わたしの**夢\\
 +・述語[[用語の説明|【用語の説明】]]に「可能」、「思考」(「わかる」など)、「感覚」(「感じる」など)の動詞が使われる文\\
 + 例)田中さん**に**(は)そんなことは**できない**。\\
 +・「受け身」文、「使役の受け身」文、「Vてもらう」文の主体\\
 + 例)弟は母**に**叱られた。⇔母**が/は**弟を叱った。\\
 +\\
 ➣主節と従属節の主語が異なる場合、従属節の主語に「が」を使う。[[⑬文のタイプ|⑬[文のタイプ]]]\\ ➣主節と従属節の主語が異なる場合、従属節の主語に「が」を使う。[[⑬文のタイプ|⑬[文のタイプ]]]\\
 例)__これ__**は**__母__**<color #ed1c24>が</color>**くれたプレゼントです。 \\ 例)__これ__**は**__母__**<color #ed1c24>が</color>**くれたプレゼントです。 \\
11が_助詞_①.1709010324.txt.gz · 最終更新: 2024/02/27 14:05 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki