日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


114vようになる

114[Vようになる]

基本情報

旧JLPT該当級:3
品詞: 文型【用語の説明】
前接: V(動詞)形/V(動詞)ない⑥[動詞活用] 
意味:変化

使い分けが必要な文法・文型

・Vようにする113[Vようにする]
・Vことにする24[Vことにする]
・Vことになる25[Vことになる]

文型を使う上で理解が必要な情報

・意味に「変化」の意味を持っている動詞:「増える」、「減る」、「上がる」、「下がる」 など
※「ようになる」を使わなくても「変化」を表すことができる。
※可能形(⑥[動詞活用] ])がない。

機能

機能1★:変化

※「V可能形ようになる」で使うことが多い。

機能1用例:

例1.毎日使うと、日本語が上手に話せるようになる。
例2.なっとうを食べる(/なっとうが食べられる)ようになった。

機能1と使い分けが必要な文法・文型:

・Vようにする
・Vことにする
・Vことになる

機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例:

例3.あしたから早く起きるようにする。
例4.毎日、30分歩くようにした。
例5.あしたから早く帰ることにする。
例6.毎日、ジョギングをすることにした。
例7.夜遅く、ごはんを食べないことにしている。
例8.来年、留学することになった。
例9.クラスを休むとき、先生に連絡することになっている。

機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: 

Vようになる:変化
Vようにする:意志、努力、習慣→例3、例4 
※「Vことにする」と置き換えても意味が変わらない。
Vことにする:話し手/主語が主体的に決めること→例5-7
※「Vことにした」が最も多く使われる形
Vことになる:他者や事情によって決められること、ルール→例8、例9
※「Vことになった」が最も多く使われる形

コラム

➣否定形:「Vないようになる」と「Vなくなる」がある。
・一般的には「Vなくなる」が使われる。
例)英語が 話せなくなった。
・時間をかけて習慣になったことについては、「Vないようになる」を使うこともある。
例)注意したら、文句を言わないようになった。(『日本語文型辞典』、グループ・ジャマシイ(2015)くろしお出版、p.669)

114vようになる.txt · 最終更新: 2024/02/28 13:46 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki