日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


14かもしれない

14[かもしれない]

基本情報

1.旧JLPT該当級:3
2.品詞:助動詞【用語の説明】
3.前接:N(名詞)、V(動詞)/A(形容詞)普通形(※A)⑩[文体]
4.意味:推量(「あることが起きる可能性がある」という話し手の推量)

使い分けが必要な文法・文型

・と思う68[と思う]
・だろう/でしょう43[だろう]58[でしょう]

機能

機能1★:推量(「あることが起きる可能性がある」という話し手の推量)

機能1用例:

例1.あの人は田中さんかもしれない。
例2.あの人は日本人じゃないかもしれない。
例3.田中さんはやさいがきらいかもしれない。
例4.きょう、雨がふるかもしれない。

機能1と使い分けが必要な文法・文型:

・と思う
・だろう/でしょう

機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い:

と思う:話し手の意見、主観的な考えを言うときに使う。
例5.田中さんは家にいると思う。【話し手の主観的な考え】

だろう:話し手の推量(話し手があることを根拠として予想していること)を言うときに使う。話し手の予想 正しいと話し手が思っていときに使う。「あることが起きる予想」が正しい場合と正しくない場合には使えない。→例7
普通体の書きことばと、主に男性がていねいではない話しことばで使う。
例6. 家の前に田中さんの車がある【根拠】。田中さんは家にいるだろう【話し手の推量】。
例7.#雨が降るだろうし、降らないだろう。

でしょう:話し手の推量(話し手があることを根拠として予想していること)を言うときに使う。話し手の予想 が正しいと話し手が思っているときに使う。「あることが起きる予想」が正しい場合と正しくない場合には使えない。→例9
「だろう」よりていねいな話しことば。
例8. 家の前に田中さんの車がある【根拠】。田中さんは家にいるでしょう【話し手の推量】。
例9.#雨が降るでしょうし、降らないでしょう。

かもしれない:「あることが起きる可能性がある」という話し手の推量を表す。「あることが起きる可能性」は 「だろう/でしょう」より低い。また、「あることが起きる可能性」が正しい場合も、正しくない場合も使える。→例11
例10.田中さんは家にいるかもしれない【あることの可能性についての話し手の推量】。
例11.雨が降るかもしれないし、降らないかもしれない。

確認問題

1 きのう、山田さんの家でパーティーが{a.ありました b.あった}かもしれない。
2 山田さんのパーティーは{a.にぎやかでした b.にぎやかだった}かもしれない。
3 空港は、電車のほうが{a.べんり b.べんりだ}かもしれない。

確認問題の説明

1 cf. 基本情報
2 cf. 基本情報
3 cf. 基本情報

14かもしれない.txt · 最終更新: 2024/03/01 16:09 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki