日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


50vていく

50[Vていく]

基本情報

旧JLPT該当級:3
品詞: 複合動詞⑧[動詞のタイプ]【用語の説明】
前接: V(動詞)⑥[動詞活用] 
意味:1移動の様子【空間】
   2変化【時間】

使い分けが必要な文法・文型

・1、2Vてくる56[Vてくる]
・1Vにいく/くる/かえる81[Vにいく/くる/かえる]

文型を使う上で理解が必要な情報

・変化動詞:意味に「変化」の意味を持っている動詞
 「増える」、「減る」、「上がる」、「下がる」 など

・視点/共感
 話し手の立場がおかれている場所

機能

機能1★:移動の様子【空間】

V の動作をしてから行く(Vの動作は話し手から離れていく)

機能1用例:

例1.駅の近くでパンを買っていく。
例2.コーヒーを飲んでいってください。
例3.駅まで走っていった。

機能1と使い分けが必要な文法・文型:

・Vてくる
・Vにいく/くる/かえる

機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例:

例4.仕事の後でパンを買ってくる。
例5.ちょっと、コーヒーを飲んでくる。
例6.駅から走ってきた。
例7.パンを買いに行く。
例8.日本へ日本語を勉強しに来た。
例9.来月、家族に会いに帰る。

機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い:

V ていく: V の動作をしてから行く(Vの動作は話し手から離れていく)
V てくる: V の動作をしてから来る(Vの動作は話し手へ向かってくる)←例4、例6
      Vの動きをしてから戻る←例5
V にいく/くる/かえる:V=目的にいく/くる/かえる

機能2★★:変化【時間】

機能2用例:

例10.大学生になっても、アルバイトを続けていく。
例11.この町は若者が減っていった。

機能2と使い分けが必要な文法・文型:

・Vてくる

機能2と使い分けが必要な文法・文型の用例:

例12.高校生のころから、同じアルバイトを続けてきた。
例13.この町は若者が減ってきた。
例14.日本の人口は減ってきている。

機能2と使い分けが必要な文法・文型の違い:

V ていく: V の動作はある時点から未来にむかって変化する
V てくる(きた): V の動作は過去から現在へ変化する
※Vてきている:現在における変化の結果

コラム

➣通常、「~ていく/~てくる」の形で使う動詞がある:
もっていく、もってくる
つれていく、つれてくる

➣話し手の方向への移動のとき、「送る」、「書く」、「かける」がかならず「くる」といっしょに使う。

➣「変化動詞」といっしょに、変化を表す副詞(だんだん、少しずつ など)を使うこともある。
例)人口がだんだん減ってきた。

確認問題

1 そちらへ行くとき、ケーキを買って{a.いく b.くる}。
2 【大学で】来週のピクニックに何をもって{a.いく b.くる}。
3 子どもが電話を{a.した b.してきた}。

確認問題の説明

1 cf. 機能1
2 cf. 機能1
3 cf. コラム

50vていく.txt · 最終更新: 2024/02/29 14:55 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki