52vておく
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
52vておく [2024/02/10 15:46] – [基本情報] kaken | 52vておく [2024/02/29 16:51] (現在) – kaken | ||
---|---|---|---|
行 2: | 行 2: | ||
===== 基本情報 ===== | ===== 基本情報 ===== | ||
旧JLPT該当級:3\\ | 旧JLPT該当級:3\\ | ||
- | 品詞: 複合動詞[[⑧動詞のタイプ|[動詞のタイプ]]][[用語の説明|【用語の説明】]]\\ | + | 品詞: 複合動詞[[⑧動詞のタイプ|⑧[動詞のタイプ]]][[用語の説明|【用語の説明】]]\\ |
- | 前接: V**て**形 \\ | + | 前接: V(動詞)**て**形[[⑥動詞活用|⑥[動詞活用] ]] |
- | 意味: | + | 意味: |
===== 使い分けが必要な文法・文型 ===== | ===== 使い分けが必要な文法・文型 ===== | ||
・Vてある[[49vてある|49[Vてある]]] | ・Vてある[[49vてある|49[Vてある]]] | ||
===== 文型を使う上で理解が必要な情報 ===== | ===== 文型を使う上で理解が必要な情報 ===== | ||
- | ・**意志動詞/無意志動詞**[[⑧動詞のタイプ|[動詞のタイプ]]] | + | ・**意志動詞/無意志動詞**[[⑧動詞のタイプ|⑧[動詞のタイプ]]] |
===== 機能 ===== | ===== 機能 ===== | ||
- | ==== 機能1★: 結果の継続 ==== | + | ==== 機能1★: |
- | 意志動詞を使う | + | ※動詞のタイプ:意志動詞を使う |
=== 機能1用例: === | === 機能1用例: === | ||
- | 例1.来週までにこの本を読んでおく。\\ | + | 例1.来週までにこの本を読んでおく。→【目的:来週、この本を使う】\\ |
- | 例2.お弁当を作っておいた。 | + | 例2.お弁当を作っておいた。→【目的:あとで食べる】\\ |
+ | 例3.あとで使うから、パソコンを消さないで、つけておいてください。→【目的:あとで使う】 | ||
=== 機能1と使い分けが必要な文法・文型: === | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型: === | ||
・Vてある | ・Vてある | ||
=== 機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例: === | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例: === | ||
- | 例3.教室の電気がつけてある。\\ | + | 例4.教室の電気がつけてある。\\ |
- | 例4.ここに住所が書いてある。\\ | + | 例5.ここに住所が書いてある。\\ |
- | 例5.この本はもう読んである。 | + | 例6.この本はもう読んである。 |
=== 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: === | === 機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: === | ||
**Vておく:**目的のために、準備をする。\\ | **Vておく:**目的のために、準備をする。\\ |
52vておく.1707547612.txt.gz · 最終更新: 2024/02/10 15:46 by kaken