85[のだ(んだ)]
基本情報
旧JLPT該当級:3
品詞: 文型【用語の説明】
前接: V(動詞)普通形⑩[文体]、A(形容詞)い・な、N(名詞)な【用語の説明】
意味: 1説明
2主張
3まとめ/言い換え
4前置き(質問、依頼など)
機能
機能1★:事情や理由の説明
機能1用例:
例1.A:アナさん、いいネックレスですね。
B:誕生日に母にもらったんです。
例2.A:どうしたんですか。
B:頭が痛いんです。
例3.道がこんでいる。このさきできっと事故があったのだ。
機能2★:主張
機能2用例:
例4.忙しくても行きたいんだ。
機能3★:まとめ/言い換え【つまり~のだ】
機能3用例:
例5.・・・つまり、「いじめ」は現代社会の問題なのである。
機能4★:前置き(質問、依頼)
機能4用例:
例6.A:すみません、駅に行きたいんですが、・・・
例7.A:この漢字の読みかたが分からないんですが、・・・
コラム
➣話しことばでは、「んだ」を使うことが多い。
➣理由を聞いたり、説明を求めたりする疑問文で、よく「のですか」を使う(cf. 例2)。
※正しいかどうかをたずねるための疑問文では、「のですか」は使えない。
例)A:新しい映画を見ましたか。
B:はい、見ました。/いいえ、見ませんでした。
→「見ましたか」、「見ませんでしたか」をたずねているだけの場合
※聞き手が正しいことをすでに知っていて、確認するために聞く場合は、「のですか」は使える。
例)A:新しい映画を見たんですか。
B:ええ、見たんです。
→聞き手が「見た」ということ(前提)をすでに知っていて、確認している場合
➣理由の説明
以下のように、理由を述べるとき、「のだ」と「からだ」は置き換えられる。
例)A:どうして学校を休んだんですか。
B:かぜをひいたからです。/かぜをひいたのです。
※しかし、説明を述べるような状況では、「からだ」は使えない。
だれか(Aさん)が朝外を見て「A:わあ、真っ白ですね」と言ったときに、事情を知っているBさんが、「B:夕べ、雪が降ったんです。」は言えるが、「夕べ、雪が降ったからです。」は言えない。
➣「まとめ・言い換え」の用法では、「つまり」、「このように」、「こうして」などを伴うことが多い。
➣「前置き」の方法では、「が」を伴う「んですが」が一般的である。間接的な質問や依頼のときに使う。