・だろう/でしょう43[だろう]/58[でしょう]
・かもしれない14[かもしれない]
・主語の人称
一人称(1p.)=わたし
三人称(3p.)=~さん
例1.きょう、雨がふると思う。
例2.あの人は日本人じゃないと思う。
例3.山田さんはまだ学生だと思う。
・だろう/でしょう
・かもしれない
と思う:話し手の意見、主観的な考えを言うときに使う。
例4.田中さんは家にいると思う。【話し手の主観的な考え】
だろう:話し手の推量(話し手があることを根拠として予想していること)を言うときに使う。話し手の予想が
正しいと話し手が思っているときに使う。「あることが起きる予想」が正しい場合と正しくない場合には使えない。→例6
普通体の書きことばと、主に男性がていねいではない話しことばで使う。
例5. 家の前に田中さんの車がある【根拠】。田中さんは家にいるだろう【話し手の推量】。
例6.#雨が降るだろうし、降らないだろう。
でしょう:話し手の推量(話し手があることを根拠として予想していること)を言うときに使う。話し手の予想 が正しいと話し手が思っているときに使う。「あることが起きる予想」が正しい場合と正しくない場合には使えない。→例8
「だろう」よりていねいな話しことば。
例7. 家の前に田中さんの車がある【根拠】。田中さんは家にいるでしょう【話し手の推量】。
例8.#雨が降るでしょうし、降らないでしょう。
かもしれない:「あることが起きる可能性がある」という話し手の推量を表す。「あることが起きる可能性」は 「だろう/でしょう」より低い。また、「あることが起きる可能性」が正しい場合も、正しくない場合も使える。→例10
例9.田中さんは家にいるかもしれない【あることの可能性についての話し手の推量】。
例10.雨が降るかもしれないし、降らないかもしれない。
➣「と思う」と「と思っている」
・「と思う」
①一人称(=わたし)の意見、判断
例)(わたしは)雨がふると思う。
②発話時(=今)の意見、判断
例)
雨がふると(今)思う。
・「と思っている」
①一人称(=わたし)の意見・判断、または~さんの意見・判断、感情
例)(わたしは)雨がふると思っている。→意見・判断
例)田中さんは、雨がふると思っている。→意見・判断
例)田中さんは、会社の仕事は楽しいと思っている。→感情
※第三者の感情は「とおもっている」を使わなければならない。
②過去から持ち続けている意見、判断
例)きょう、雨がふると(前から)思っている。
①きのう、山田さんの家でパーティーが{a.ありました b.あった}と思う。
② 山田さんのパーティーは{a.にぎやかでした b.にぎやかだった}と思う。
③木村さんは、リサさんがジョンさんのガールフレンドだと{a.思う b.思っている}。
1 cf. 基本情報・前接
2 cf. 基本情報・前接
3 cf. コラム