目次

44[Vつづける(つづく)] 

基本情報

1.旧JLPT該当級:3
2.品詞: 複合動詞[動詞のタイプ]【用語の説明】
3.前接: V(動詞)連用形(ます形)⑥[動詞活用] 
4.意味: 動作の継続

使い分けが必要な文法・文型

・Vはじめる91[Vはじめる] 
・Vおわる(おえる)8[Vおわる(おえる)]
・Vだす39[Vだす] 
・Vている51 [Vている]

文型を使う上で理解が必要な情報

動詞のタイプ ⑧[動詞のタイプ]
 1)動きがある動詞:①動きがしばらく続く動詞、②動きが短い動詞
 2)動きがない動詞

意志動詞/無意志動詞⑧[動詞のタイプ]

機能

機能1★:動作の継続

※動詞のタイプ:Vには1)①動きがしばらく続く動詞を使うことが一般的であるが、2)動きがない動詞(状態動詞)を使う場合(例4)もある。

機能1用例:

例1.今日一日、雨が降りつづけるだろう。
例2.雨が降りつづいている。
例3.山の中を5時間歩きつづけた。
例4.お客は、3時間、店にいつづけた。

機能1と使い分けが必要な文法・文型:

・Vはじめる
・Vおわる(おえる)
・Vだす
・Vている

機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例:

例5.子どもはごはんを食べはじめた。
例6.雨が降りはじめた。
例7.子どもはごはんを食べおわった。
例8.10kmのマラソンを走りおえた。
例9.雨が降りだした。
例10.雨が降っている。
例11.電気がついている。

機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い: 

Vつづける(つづく):動作の継続
※「つづく」は「降る」という動詞のときのみに使う
Vはじめる:動作の開始
Vおわる(おえる):動作の終了
※「おわる」:意志動詞とも無意志動詞とも使える
※「おえる」:意志動詞としか使えない
Vだす:動作の開始
※無意志動詞としか使えない
Vている:動作/結果の継続
※①動きがしばらく続く動詞:動作の継続
 ②動きが短い動詞:結果の継続

VつづけるVているの違いは次の通りである:
Vつづける:1)動作が終わっていないことを表す
        2)②動きが短い動詞と使えない(①動きがしばらく続く動詞と③動きがない動詞と使える)    
Vている:1)動作がある時点(たとえば、「今」)で起こっていることを表す。
      2)③動きがない動詞と使えない(①動きがしばらく続く動詞と②動きが短い動詞と使える)