日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


87のに

87[のに] 

基本情報

1.旧JLPT該当級:3
2.品詞: 接続助詞(接続詞)【用語の説明】
3.前接: V(動詞)/A(形容詞)/N(名詞)普通形(※Aな、Nな)⑩[文体]
4.意味: 1逆接
      2目的

使い分けが必要な文法・文型

・1が(けど、けれど、けれども)12[が]② 
・1ても/でも61[ても/でも]
・2ために40[ため(に)] 

文型を使う上で理解が必要な情報

前件/後件⑬[文のタイプ]
 前件=2節からなる複文の前の節
 後件=2節からなる複文の後の節

機能

機能1★:逆接 【前の内容(前件)から予測されることと違うことになる(後件)】(後件が「不満」や「おどろき」を表すことがある)

V/A/N普通形(※Aな、Nな)

機能1用例:

例1.勉強したのに、合格できなかった。
例2.きょうは、日よう日なのに、仕事に行かなければならない。
例3.暑いのに、田中さんはセーターを着ている。

機能1と使い分けが必要な文法・文型:

・が(けど、けれど、けれども)
・ても/でも

機能1と使い分けが必要な文法・文型の用例:

例4.すしはおいしいですが(けど)、高いです。
例5.勉強はしたが(けど)、よく分からなかった。
例6.雨が降っているが(けど)、あまり寒くない。
例7.ストーブをつけても、さむい。
例8.練習は、むずかしくても、続ける。
例9.あした、雨じゃなくても、山へ行かない。

機能1と使い分けが必要な文法・文型の違い:

のに:事実的な逆接
   逆接の意味が強い
   前件から期待される結果ではない意味(後件)になる。そこから、後件が「不満」や「おどろき」を表すことがある
   後件には、「質問」、「命令」、「意志」、「推量」を表す文が使えない
:書くときにも話すときにも使う
  逆接の意味が弱い
けど:話すときに使う
ても/でも:仮定的な逆接

「のに」と「が(けど)」
例)あした、日よう日なのに、学校に行きますか。→質問の場合は×
例)あした、日よう日なのに、学校に行きますか。→「おどろき」の場合は〇
例)あした、日よう日だが(けど)、学校に行きますか。〇
例)もう12時なのに、もう少しインターネットを見たい。×
例)もう12時だが(けど)、もう少しインターネットを見たい。〇
例)くもっているのに、雨がふらないかもしれない。×
例)くもっているが(けど)、雨がふらないかもしれない。〇

「のに」と「ても/でも」
例)時間があるのに、行きません。→時間があります。しかし、行きません。
例)時間があっても、行きません。→たとえば、時間があります。それでも、行きません。

機能2★:目的

Vる形(辞書形)⑥[動詞活用] 

機能2用例:

例10.このナイフはくだものを切るのに使う。
例11.このナイフはくだものを切るのに便利だ。

機能2と使い分けが必要な文法・文型:

・ために

機能2と使い分けが必要な文法・文型の用例:

例12.旅行をするためにアルバイトをしている。
例13.家族のためにがんばる。

機能2と使い分けが必要な文法・文型の違い:

のに:後件には、「使う」、「役立つ」、「便利だ」、「必要だ」を一般的に使う。
   「V」(動詞)のみと使う。
※Nに:動作を表す「N」(名詞)なら使える。
 例)この袋は保存に便利だ。

ために:「V」(動詞)(例10)とも「N」(名詞)(例11)とも使える。

87のに.txt · 最終更新: 2024/03/02 12:29 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki