話し手が他の人から聞いたり、本で読んだりした情報(客観的な根拠)を伝える。
例1.きのう、北海道で地震があったそうだ。
例2.今年は、雪が少ないそうだ。
例3.田中さんは、今週末、ひまだそうだ。
例4.山田さんのとなりにいる人は山田さんの弟だそうだ。
・という
・らしい
・ようだ
・そうだ(様態)
例5.きのう、北海道で地震があったという。
例6.学生に、「レポートを出してください」と言った。
例7.今年は、雪が少ないという/といわれている。
例8.きのう、北海道で地震があったらしい。
例9.今年は、雪が少ないらしい。
例10.田中さんは、今週末、ひまらしい。
例11.山田さんのとなりにいる人は山田さんの弟らしい。
例12.きょう、雨が降るようだ。
例13.部屋の電気がついていないので、山田さんはまだ帰っていないようだ。
例14.子どもがケーキをおいしそうに食べている。そのケーキはおいしいようだ。
例15.山田さんはお酒が好きなようだ。
例16.あの人は日本語がわからない。外国人のようだ。
例17.きょう、雨が降りそうだ。
例18.本がたなから(すぐ/今にも)落ちそうだ。
例19.このパソコンは古いですが、まだ使えそうです。
例20.このケーキはおいしそうだ。
例21.田中さんは、ひまそうだ。
そうだ【伝聞】:話し手が他の人から聞いたり、本で読んだりした情報(客観的な根拠)を伝えるのに使う。話すときに使う。
という:一般的に言われていることを述べるのに使う。書くときに使う。
間接話法(例5)にも直接話法(例6)にも使う。
らしい:①「そうだ」(伝聞)と「ようだ」の中間。 「そうだ」(伝聞)より「伝聞」のニュアンスが弱い。
話し手が他の人から聞いたり、本で読んだりした情報(客観的な根拠)に自分の判断を加えて情報を伝えるのに使う。
※無責任なニュアンスを帯びやすいので、責任を持って、判断を述べなければならない場合には不適切である。
例)【医者が患者に】#かぜらしいです。薬を飲んでください。
例)【医者が患者に】 かぜのようです。薬を飲んでください。
②(Nらしい)そのものの典型的な性質をもっている【比況】
例)子どもらしい子ども
ようだ:①根拠に基づく話し手の判断・推量を表すのに使う。【判断/推量】
②(Nのようだ)他のものに例えるときに使う。【比況】
例)あの子は人形のようだ。
そうだ【様態】:①話し手が兆候や外観から人・ものの様子やできごとが起こる可能性について判断する・予想するのに使う。
②できごとがこれから(すぐ/今にも)起こる可能性【直前】
まとめ
前接 | 後続 | 意味 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
V/A/N | 過去形 | N/V | 伝聞 | 根拠からの 判断/推量 | 兆候(外観) からの 判断/推量 | 比況 | |
という | V/A/N | 〇 | N | 〇 | |||
そうだ 【伝聞】 | V/A/N | 〇 | × | 〇 | |||
らしい | V/A/N | 〇 | N/V | 〇 | 〇 | 〇 | |
ようだ (ような) | V/A/N | 〇 | N/V | 〇 | 〇 | ||
そうだ (そうな)【様態】 | V/A | × | N/V | 〇 |
きょうは、雨が降るそうだ。←他から得た情報(客観的な根拠・証拠)【伝聞】
きょうは、雨が降るという。←メディアなどの情報【伝聞】
きょうは、雨が降るらしい。←他から得た情報(客観的な根拠・証拠)に話し手の判断を加える【伝聞+判断】
きょうは、雨が降るようだ。←話し手の判断・推量【判断/推量】
きょうは、雨が降りそうだ。←徴候の存在のもとで(見たままの様態から)の話し手の判断・予想【判断/予想】
➣情報源を明確にするときに、「~によると」、「~の話しでは」を使う。
例)ニュースによると、きのう、北海道で地震があったそうだ。
➣過去形(そうだった)・否定形(そうではない)・疑問形(そうですか)はない。
1 A:田中さん聞いたんだけど、山田さんは、来月、留学に{a.行きそうだ b.行くそうだ}。 B:ええ、そうなんだ。
2 山田さんのとなりにいる人は木村さんのガールフレンド{a.そう b.だそう}だ。
3 ヤンさん、{a.うれしそうだ b.うれしいそうだ}。何かいいことでもあったのかな。
1 cf.機能1
2 cf.基本情報(前接)
3 cf.機能1